| 九条の会へ参加するには |
| 宮城県内「九条の会」一覧 | | 呼びかけ人一覧 | |
宮城県民のみなさん!
憲法九条の改定を中心とする、改憲の動きが活発になってきました。
2006年(平成18年)3月18日、「九条の会」アピールに賛同し、九条改定に反対する県内在住者160名が参加して、「みやぎ憲法九条の会」をつくりました。
2006年7月29日「みやぎ憲法九条の会結成記念のつどい」を開催しました。1600名以上の県民が参加。熱気溢れる会となりました。
「憲法九条を守る宮城県民へのアピール」をつくり、県民のみなさんによびかけました。
「みやぎ憲法九条の会」は県内の他の「九条の会」や護憲団体と対等平等の関係にあります。
06年11月20日現在、呼びかけ人は183名です。
賛同者は7000 名、呼びかけ人を含めて7100名を超えました。
県内の他の九条の会は、06年11月20日現在準備会も含めて86 あります。みやぎ憲法九条の会の7100名を含めて九条の会賛同者は14000名となっています。
(06年11月20日/11月25日加筆・変更)
(写真は7月29日の「みやぎ憲法九条の会結成記念のつどい」です。
左:100名で「ねがい」の合唱。中:会場を埋め尽くした参加者右は講演の渡辺治一橋大学院教授。70分の講演は「分かりやすかった」と大好評でした。)
![]() |